HANABI
また暑さが戻って来て夏バテしそうな大原です!
久しぶりのブログです。
ブログを書く順番が変わったのわかりましたか?わかったあなたはコアなリリーフファン!!!
ブログネタを探しに息子を連れて出かけようとしたのですが、雨、台風、暑さ、ママの怠慢(これが一番という話も・・・)により計画のみで終了。
なにか夏らいいことをと思い先日江津湖で開催された花火大会に行ってきました。
混むかな~?と心配しましたが行も帰りもスムーズに
が、しかし!!!!!!!!!!
姉さん事件です(古っ)
屋台でクレープとたこ焼きを買っている間に息子が行方不明に。
「並んでるから花火見ておいで」の一言がいけなかった。
クレープ買ったときには帰って来たのでクレープを渡し、たこ焼きに並んでるから
「花火見ておいで」この2回目の見ておいでで鉄砲玉と化した息子は帰ってくることなく・・・
人混みで携帯も通じず、お巡りさんとの大捜索。
なんとお巡りさんも携帯通じずで、みんなでアタフタ
結果的に30分ほどで無事に見つかりましたが、本人は迷子の自覚なく、1人花火を堪能していたみたいです。後日迷子のこと言うと「次は花火見ておいでって言わないで」てキレらました。
私も江津湖の花火を近くで見たことなかったのに、楽しんだのは最初の数発、写真も↑1枚。
夏の思い出が息子の迷子です。
でも友達いわく、迷子になったの私じゃないかと。
なんでやねん!て突っ込みましたが、思い当たることは多々。
・自宅から出勤する道もしばらく息子にどっから曲がる?ここ?て聞いてました。
・最近役場に3回行くことがありましたが、2回道間違えました。でもなぜか違うとこで間違えたはずなのに同じ場所にたどり着くという奇跡。そして、直前で曲がる所を間違えるという奇跡?
・出かけに忘れ物ない?と聞かれ、ない!と答えるも、携帯を持ってやって来る息子。
たしかに息子の世話になっているかもしれない。
ダメダメ息子だと思ってましたが、もしかするとちゃんとしているのかもしれない5歳児。
こんな私で仕事大丈夫?とみなさんお思いでしょう。
そこは大丈夫!リリーフスタッフみんなしっかりしてます。
人って助け合って生きてるもんなんですね。
写真が1枚だとなんだか淋しかったので
本社からみえた虹。
ということで無理やり終わってみました・・・