弥生時代にタイムスリップ
2014-02-04
こんにちは。リリーフ勝原です。
先日、佐賀の吉野ケ里遺跡に行ってきました。公園のように整備してあるので、とても広大で見応えありました。
弥生時代の風景・建物がそのままという感じでタイムスリップした感覚でした。(弥生時代をしりませんが・・・)
その中でも気になる建物が「高床式倉庫」でした。
皆様もご存じだと思いますが、高床式倉庫が作られた理由は
①洪水などの防水対策
②ネズミなどの害獣対策
だそうです。
よく見ると、なるほどという対策が見られました。
これは、有名なネズミ返しです。
とてもシンプルですが効果のありそうな仕組みです。
これを見て、弥生時代から建物に対して色々な工夫や考えがあったことに気づきます。
私もアフターでオーナー様の家に訪問しますが、色々なご家庭でビックリするような工夫をされているお家がありますので、今後ブログでどしどし紹介させて頂きますので、楽しみにしておいて下さい。
余談ですが、広い敷地を歩き回ったおかげで、この日の夜、第一子が生まれました(笑)ご利益ありです。